Diary 写メ日記の詳細

こんばんは!
CATの千晴です。
先日、勝利さんのお家でとんでもないやらかしをしてしまいました…。
それは、リファのブラシを猫に使ってしまったことです…。
まず、どうしてこんなことが起きたのかを深く考えてみました。
実は僕、リファのブラシを知らなかったんですよね…。
ということで、今回はリファのブラシについてしっかり調べてみました!
まずはこちらのお写真をご覧ください。
勝利さんが【使用されていた】ReFaのヘアブラシです!
写真の特徴からすると、おそらくこの2つのどちらかです👇
・リファハートブラシ(ハート型)
・リファイオンケアブラシ(ストレートなフォルムで金属っぽい持ち手)
今回のは持ち手が細めなので、リファイオンケアブラシの可能性が高いと思います!
続いて、リファイオンケアブラシについてご説明させていただきます!!
------------------------------
【イオンプレート搭載】
・ブラシの根元にイオンプレートを搭載
・頭皮に当てると微弱な電気(イオン)が流れて汚れを吸着しやすくする
【段差のあるピン構造】
・長いピンが頭皮に届き、短いピンが髪をしっかりキャッチ
・絡まりやすい髪もスムーズにときほぐせる
【水に濡らしても使える】
・シャンプーやトリートメント中にもOK
・お風呂で頭皮をしっかり洗浄できる
【適度な刺激】
・頭皮をマッサージする感触で心地よい使用感
・血行促進効果も期待できる
【持ちやすい設計】
・流線型の持ち手で手にしっかりフィット
------------------------------
【使い方】
1.
シャンプー中
→ 泡立てたあとに頭皮に当てて、ゆっくり動かしながら汚れをかき出す
2.
トリートメント時
→ 髪全体に均一になじませる
3.
乾いた髪にも
→ ブローやスタイリング前のブラッシングに
------------------------------
【こんな方におすすめ】
・頭皮のニオイやベタつきが気になる
・毛穴汚れをしっかり落としたい
・髪の絡まりに悩んでいる
・ツヤ感をアップさせたい
・頭皮マッサージを習慣にしたい
------------------------------
【ペットへの使用について】
本来は人用のブラシなので、猫などペットに使う場合は
・力を入れすぎない
・皮膚を傷つけないよう注意
・使用後は衛生的に保管する
この3点を守っていただくのが大事です!
公式には推奨されていませんが、SNSでは猫に使っている方も多くて「気持ちよさそうにしてる」という声も結構あります!
なので、気をつけて使えば問題ないみたいです!
------------------------------
今回の失敗を経て、リファブラシについては誰よりも詳しい自信があります!
もしリファについて分からないことがあれば、これからはぜひ成田を呼んでください( ̄▽ ̄)
詳しい説明と使い方について、深〜く語らせていただきますのでお任せください!