Diary 写メ日記の詳細

西島の診断結果:ENTP-A(討論者)
ENTP(討論者)のあなたはとても知的で活力にあふれているので、色々なアイデアに意義を唱え、境界線(バウンダリー)を押し広げる準備がいつもできています。機転が利く上に大胆な気質があるので、根っからの挑発好きでもあり、議論という知的鍛錬を得意とするでしょう。世界を「可能性に満ちあふれた遊び場」とみなしているので、新しいアイデアを探求し、現状に異議を申し立てる機会は、あらゆる会話に存在すると考える傾向があります。
あなたの革新的な頭脳はいつもアイデアにあふれていて、他の人が見逃してしまうような関連性を見つけるのを得意とします。他人が問題視することに可能性を見出す並外れた能力もあり、熱意と創造性をもって課題に取り組みます。そのため、ブレーンストーミングセッションやシンクタンクでは貴重な戦力となり、既成概念にとらわれない発想で画期的な解決策を導き出すでしょう。
でも理論好きが災いして、実用的な面を疎かにしてしまう場合もあります。容易にアイデアや戦略を生み出せるタイプなのですが、いざ実行に移すとなると興味を失ってしまうかもしれません。自由奔放な気質なため、日常生活の平凡な細部に息苦しさを感じ、ルーティンワークを先延ばしにしたり、当初の興奮が冷めるとプロジェクトを放棄したりしてしまうこともあります。
カリスマ的な性質と議論の才能を持つあなたは説得力のあるコミュニケーターで、自らのビジョンに周囲を巻き込むのが得意でしょう。ただし、このような特性の持ち主は、感情知性を備えていないと「議論好き」や「無神経」だと思われてしまう場合があります。鋭い知性のみならず、共感力や外交術も大切にするよう習得づけることは、あなたの自己成長プロセスでとても重要です。これをマスターできれば、先見性のあるリーダーやイノベーターとしての潜在能力をフルに発揮できるようになるでしょう。
仕事面では、自らの知性が刺激され、イノベーションの機会を与えてくれるダイナミックな環境で活躍する傾向があります。生まれつき起業家精神があるので、「戦略的計画立案」「問題解決」「新しいアイデアの創出」に関する職務に適しています。創造的な解決策を必要とする複雑な課題に取り組むときに最も力を発揮するタイプなので、コンサルティング、テクノロジー、研究開発などの分野で存在感を示すでしょう。
でも厳しい上下関係や過度に構造化された職場環境には、苦労するかもしれません。独立心が旺盛で議論好きなので、従来の権力者や既成のシステムと対立することもあるでしょう。創造性とリーダーシップを発揮でき、かつ自分が求めている柔軟性を提供してくれるようなキャリアパスを見つけることが、長期的に仕事に満足するためには極めて重要です。起業家、戦略的コンサルティング、クリエイティブディレクション
など、大局的な見地から斬新な解決策を生み出す能力が高く評価され、イノベーションを起こせるようなポジションを検討してみてください。
あなたの自己成長プロセスで重要なのは、「無限にあふれ出てくるアイデア」と「現実的なやり方でのアイデアの実現」のギャップを埋めることです。あなたは多くの革新的なコンセプトを難なく生み出すことができますが、そのアイデアを実現させるために最後まで物後をやり抜くのは苦手でしょう。でも、規律と集中力を身につけるようにすれば、自らの創造的なエネルギーをより効果的に活用し、先見性のある考えを具体的な結果に結びつけるのに役立つはずです。
自己成長における、もう一つの重要な側面は、感情的知性の養成です。持ち前の論理的な気質は多くの場面で有益ですが、感情的なニュアンスを認識し対応する方法を学べば、対人関係やリーダーシップ能力が大きく向上するでしょう。鋭い知性と共感力や感受性のバランスをとることで、単に優秀な思想家というだけでなく、他者を真に理解できる刺激的で効果的なリーダーになれるでしょう。
恋愛関係やプラトニックな関係、または仕事上の関係で、あなたは周囲にワクワク感と知的な刺激をもたらすタイプです。あなた自身は、自分の頭の回転の速さについてこれて、活発な議論ができるパートナーや友人を好むでしょう。あらゆる意見やアイデアについて対話でき、成長や発見の機会にあふれた人間関係があなたにとって理想的です。
でも知的な言説を好むがゆえに、悪魔の代弁者を演じる傾向もあるので、「議論好き」または「無神経」と思われることもあるでしょう。長続きする人間関係を築くには、知的な刺激だけでなく、感情的なつながりも大切にすることが重要です。あなたはもともと物事を面白くすることに長けていますが、忍耐力・共感力・感情表現力を養えば、周りの人とより深く、より有意義なつながりを築けるようになるでしょう。すべての会話を討論にする必要はなく、ただ相手の話を聞いてサポートを申し出ることが、人とのつながりを築く最も強力な方法となる場合もあるのです。