MENU
               

Diary 写メ日記の詳細

【これは優しさ?それとも下心?見分ける3つのポイント!】
西島勝利 2025.06.14
【これは優しさ?それとも下心?見分ける3つのポイント!】

こんにちは!


CATのオーナー兼セラピストの勝利です!


昨日は


【優しさと下心を見分けられない男性が多過ぎる問題】


https://kaikan.co/tokyo/747/19569/diary/448285/


についてお話しさせて頂きました!


今日は優しさか下心かの見分けるポイントをお伝えしたいと思います!


そもそもなぜ見分けが付かない男性が多いのか?からお伝えしたいと思います!


・優しさ=モテるとSNSなどで刷り込まれてる


・モテテクとして優しさが紹介されている


・本当の意味での「思いやり」や「相手目線」が育っていない人が多い


・自分の欲求を「親切」の形でラッピングしている人がいる


などが考えられます。頷き過ぎてヘドバンみたいになっちゃいますよね。わかります。


では、どうやって見分けるのか。本題に入っていきたいと思います!


1.『タイミングを見よう!!』


→落ち込んでいる・弱っている時に優しく擦り寄ってくる人は下心の可能性大です。普段から安定して優しいかが重要です。落ち込んでるポストなどをすると優しいふりして浅い人が寄ってくるものです。人の不幸をチャンスと思うのはビジネス的に間違っては居ませんが本当の優しさなのかは「?」ですね。


2.『相手の反応を見よう』


→女性側が距離を取ったとしても変わらず優しいか。下心しかない人は冷たくなるし、変わらず優しい人は本物の可能性があります。


3.『他人への態度も見る』


→あなたにだけ優しいのか誰にでも優しいか。店員さんや立場の低い人など誰にでも優しい人は信頼できる可能性があります。


【まとめ】優しさは『行動』ではなく『姿勢』


見極めるポイントは、「優しさの持続性と見返りのなさ」です!本物の優しさは、相手のためにならないと判断したら、あえて距離を取ることすらできる冷静さを持っています!


そして、さらに言うならセラピストからのDMは全て下心。少なくとも僕は常にセラピストとして下心しかありません!


しかし、仕事としてお会いする方に心から満足して欲しいと言う気持ちとそれが仕事としての義務であり責任だとも思っています。


公私混同しているメリハリの無い人は上記の優しさと下心も混同してしまい中途半端な姿勢だから人を傷つけたり悲しませてしまう結果になってしまうかと思います。


いかがでしょうか?


疑うことは大切ですがそんなこと考えずに付き合えるセラピストがCATを中心に増えていくといいなと思う勝利なのでした(*´▽`*)

Commentコメント

LEAVE

18歳未満の方

当サイトにはアダルトコンテンツが含まれております。
18歳未満の方のご入場は固くお断りしていますので
LEAVEから退場して下さい。

Web予約はこちら