MENU
               

Diary 写メ日記の詳細

大阪の商人魂
三宅優人 2025.09.25
大阪の商人魂

おはようございます

CATの優人です!

道頓堀の左右のお店の看板がなぜあんなに派手に飛び出しているのか、その理由が気になります。

あのインパクトのある雰囲気は、まさに大阪ならではですね!令和の時代には、こんな大胆な看板はなかなか作らない気がします。

大阪の看板が多いい理由は歴史と文化が大きく関係してるそうですよ!

道頓堀は江戸時代から芝居小屋や飲食店が集まる繁華街だったため、店同士が客を奪い合う競争が非常に激しかったそうです!


そのため、目立つために看板をどんどん大きく、派手にしていきました。

特に1960年代から80年代のバブル期には、立体的な「飛び出し看板」が一気に増えたそうです

カニのハサミが動いたり、グリコの看板のように大きく主張したり、視覚的に「ここだよ!」とアピールするのが大阪の商人魂らしいですね!!

観光客に対しても、「インスタ映え」ならぬ「道頓堀映え」を狙っているように感じます笑

あと、東京で生まれ育ったので、方言にはあまり馴染みがありませんが、関西弁は好きですねぇ

特にその少し強めの口調が、M気質の自分にはグッとくるものがあります笑

いつかダイアンの津田さんのように、思いっきり「なんでやねん!」とつっこまれてみたい

それでは東京にけぇるで!

Commentコメント

LEAVE

18歳未満の方

当サイトにはアダルトコンテンツが含まれております。
18歳未満の方のご入場は固くお断りしていますので
LEAVEから退場して下さい。

Web予約はこちら