Diary 写メ日記
こんばんは! CATの千晴です。 今回は幼き頃にあった恥ずかしい千晴エピソードについて語ります。 みなさんは誰も経験した事がない恥ずかしいエピソードってありますか? 僕はあります、、( ̄∇ ̄) 幼き千晴は家族と一緒に綺麗なアート美術館に行きました とにかく大きくて綺麗で、体験型の作品が屋内外にあって幼き千晴にとって夢のような場所でした。 美術館中綺麗なガラス張りで屋内から屋外の作品丸見えだったんですよね、、 その時の僕は楽しすぎたのか屋外の作品に向かって全速力ダッシュで走りました。 館内で響き渡...
こんばんは! CATの千晴です。 今回は出会いについてちょっと語ります。 みなさんはもっと早くに出会えたら良かったなぁと思った事はありませんか? 僕は思った事あります。 けどそう思えるって事は今出会えた事がとても素敵な出会いだって捉える事もできますよね でもその素敵な出会いってただ運が良かっただけではないと思うんです。 出会いは用意されていたり勝手に降ってくるものじゃありません みなさんの一つ一つの行動が出会いに結びついているんです もし素敵な出会いが見つかったなら自分自身を沢山褒めてあげて下さ...
こんばんは! CATの千晴です。 今回は断捨離についてちょっと語ります。 みなさんは必要なかったり、要らないものをすぐに捨てられますか? 僕はすぐに捨てちゃいます。 これにも理由があって部屋の物が増えてしまうと自分のキャパを超えてしまって整理整頓できなくなっちゃうんですよね 調べてみたのですが人は探し物をするのに年間で23日分も費やしているんです→(wiki参照) 23日あったら何でもできるやん、、 だから僕は物よりも休みを選んじゃいます! これは人間関係も似ていると思います。 相手がいつかは変...
こんばんは! CATの千晴です。 今回はTakerとGiverについてちょっと語ります。 そのままの意味なんですけどTakerって貰うでGiverって与えることなんですよね Takerになっていませんか? 僕がいつも自分に言い聞かせている言葉です Takerってただ貰うだけで相手に何もしない自己中心的な人です Giverは相手に自分の大切な時間と経験を無償で渡してくれる心の広い方なんです しかし、Giveばかりで報われないとそれはそれでなんだか虚しくなったり辛くなってしまう気もします。 真のギバ...
こんばんは! CATの千晴です。 みなさんは嘘は悪いことだと思いますか? 僕は嘘には2種類あると思っています。 悪い嘘と優しい嘘があると思うんですよね。 悪い嘘は相手を騙したり、悲しませるような嘘です、、これは絶対ダメな嘘ですよね。 優しい嘘は相手を喜ばせたり、幸せにさせてくれるんです。 例えば誕生日のサプライズを嘘で隠していたり、相手に喜ぶ顔を願って頑張っちゃう嘘など沢山あるんです 悪い嘘は簡単につけるけど優しい嘘ってつくのすごく難しいんです、、 優しい嘘をつける人ってそれだけ思い遣りがある素...
こんにちは! CATの千晴です。 無性に甘いもの食べたくなる時ってありますよね! 僕は今その時を迎えました、、 子供の頃から甘いものが大好きでとんでもなく甘党なんですよね! 甘いものを口に入れてる時って自然と笑顔が溢れますし、幸せな気持ちになるんですよね〜 実際に調べて見たら、幸福感やリラックス効果が得られるらしいんです! 更にここからが大切です なんと集中力や記憶力の向上にも繋がるらしいんですよ! これはもしや、、集中力が上がればいつもよりもっと起きられるかもしれない(*゚▽゚*) そんな、夜...
おはようございます 今日はポジティブとネガティブについて少し話したくなりました! よくネガティブよりポジティブな方が良いって言う人がいるじゃないですか、、僕は少し違います。 人にはポジティブな部分とネガティブな部分両方が必要なのではと。 ポジティブ人間な人って一緒にいると元気は出るけど、何でも上手くいくって考え方で大雑把だったりマイペースだったり時間に少しルーズだったり少しデリカシーがなかったりするイメージです。 逆にネガティブ人間な人は一緒にいると繊細な分、気を遣う必要があるかもしれないけど、...
こんばんは! 今回は友達と親友についてちょっと語りたいと思います 子供の頃は沢山友達作った方がいいよって言われて友達を作る事だけ考えていたけど、子供の頃に出会った友達で今も仲がいい人なんて全然いないんです。 そう考えると友達ってなんか寂しい関係だなぁって考えちゃうんです、、 でも子供の頃にはいなかった親友が今はいます。 僕の中での親友は一緒に笑い合ったり、そばに居るだけで心地良かったり、時には競い合ったりなど自分の人生を幸せにしてくれる存在だと思っています。 それから数より質なのかなと思うように...
こんにちは 前回の日記ではごめんなさいについて書いたら ありがとうという言葉についても話したくなっちゃ いました! 何か親切な事をしてもらった時や嬉しい事があった時はありがとうって皆さんもよく言いますよね この感謝の気持ちって大人になるにつれて言い辛くなったり、言えなかったりするんです。 してもらうことが当たり前になってしまったり、肩書きなどで変なプライドで注意してもらえた時に、素直にありがとうって言えなくなってしまうんですよね、、 この感謝の気持ちを無くさないように日々過ごしています まだデビ...
おはようございます☀ 今日はごめんなさいと言う言葉について深く語らせていただきます 自分が悪い事をしてしまった時はごめんなさいと誰もが口にしたことのある言葉だと思います でもごめんなさいは簡単に言ってしまうほど言葉に重みというか価値がなくなると感じます、、 すぐにごめんなさいと言う人は喧嘩を早く終わらせたいやプライドのない人にありがちな行動に見えます 相手の事というより、自分が楽になりたいという自分勝手な考えだと思います 本当に相手の事を考えられる人ならば自分に非がある場合は認めて、相手が間違っ...