Diary 写メ日記
こんにちは CATの優人です! 僕はファッションの部類でいうと韓国系というかカジュアルな雰囲気が好きですねぇ しかし、見方を変えれば軽装のため万人受けする服装ではないと思います! 相手が好きな服そうに合わせて自分のコーデを組んでみたいなぁ… そういうのって嬉しいも寝しよね みんなはどんな服装がすきなのなぁ?
こんにちは! CATの優人です! 今、電車なんですが隣に3人お相撲さんが座っています リアルで見ると本当に大きい!! お相撲さんについてあまり悔しくはないですがNetflixの【サンクチュアリ】というオリジナルWebドラマはしっかり見ました なので全然詳しくはないです しかし、土俵に立ち白星をあげるために日々鍛錬をあげる姿はかっこいいですし僕も見習わなければいけません。 そもそも喧嘩ではなく、予定を立てて戦うってすごい緊張しますからね!笑 極真空手をやっていたので組手は本当に緊張でした… 人が(...
おはようございます! CATの優人です! 先々月くらいになりますが友人の式で歌を披露させていただきました! 実は歌も歌えます!! プロの足元には及ばないにしても友人たちからは歌が上手で認知されてます笑 ハードで盛り上がる曲かと思いきやバラードでゆっくりな方が僕は歌いやすい 僕とあってタイミングが会う方は一緒にカラオケいきまちょ! それでは、またね!
こんばんは! CATの優人です! 皆さんはスケジュールの管理は手帳派?スマホ派?どちらでやってるんだろう… 〇スマホで管理 ☆良い点 →荷物が嵩張らない。すぐに管理と確認ができる。 ★悪い点 →送られてきたスケジュールを確認しながらタブ移動して戻ってを繰り返すのが大変 ミス入力もありえる 〇手帳で管理 ☆良い点 →まとめたいスケジュールをスマホで確認しながら手書きができるのでわかりやすい! あと、まとめやすい! ★悪い点 →荷物が増える。ここぞって時に手元にない時がある。 僕は昔使ってた iPo...
相手を傷つけてしまった時 その場で解決できることなのかもしれないのに 「時間」というものが経つと 解決できなくなってしまうかもしれない 時間が過ぎていく中で色々な考えが膨らんでしまうかもしれない。 悪意がなかったり意図してないことで傷つけてしまうこともあるかもしれない 相手との向き合い方も、時間との向き合い方どちらも大切
おはようございます CATの優人です! 新しいパネル写真公開!!! 髪型と服装が変わったのでまた雰囲気が違いますね ただ今回思ったのは前より撮り慣れたということ なんか成長を感じました 自分を魅せる人として認識した日でもあります にしても、一ノ瀬くん凄かったなぁ 本当に撮影1回目かありゃ!?笑笑笑 彼は間違いなくすけべでしたよ それではまたね!
こんばんは! CATの優人です! 今日は晶ちんと2人でキャスを行いました! 僕が晶ちんと相性がいいなと思うのはキャス中に僕を制御してくれてます笑 キャスではたくさん話さなきゃ話さなきゃとテンポアップしてしまう自分を進行通りに戻してくれる…晶ちん感謝だ!! 今回のキャスはわちゃわちゃ&少しのほっこりの感じでした! (笑いもあり) 次回一緒にやる時はもっと女風について話していこうねってグータッチ キャスで2人が楽しんでるのは大事だけど身内ネタにならないように第3者の目を大切にしながら今後も行っていこ...
こんにちは! CATの優人です! 朝少し眠たい時はアイスコーヒーを飲みます!! 猫舌なので一年中ホットではなくアイスですが… 僕的にはセブンのアイスコーヒーが1番好きです! 普通に美味しい! コーヒーはやる気ギアが入るので飲みますが皆さんはどーやってギアを入れてるんだろう… そもそも常にやる気ギアが入ってるって事なのかな? エナジードリンクは体によくないので控えないとですね では、またね!
おはようございます☀️ CATの優人です! では、今日は21時~キャスをやります! Xにて案内しますのでぜひ見にきてください!! 朝から嵐の大野くんがかっこよすぎるて!! MonsterのLIVEの映像がYouTubeで見れるのでぜひ見てほしい 今更感はあるけど… やっぱり解散は悲しい 嵐の解散コンサートはファンクラブ入ってないからいけない涙 普通に感動して泣いちゃうよね!! 中学生の時はジャニーズなんてなにがいいんだろう… そんな風に思っていた時もあった、 歳を重ねるに連れてステージに立つ人間...
こんばんは! CATの優人です! 夜遅くになってしまった汗汗 最近勝利さんのTLに出てくるナリハラが結構好き ナリハラ=成田 千晴(なりた ちはる)くんが勝利さんに行うハラスメント 要は朝早くから夜遅くまで質問ということらしいです!! 悪いように見えますがビジネスシーンにおいてもそうでなくとも大切なこと これは僕も見習わなければいけない ①熱心に物事に取り組むこと ②自分で分からないことは調べること ③分からなければ自分の考えを伝えた上で質問すること 熱心に取り組んで不明点を潰していく だから人...
