Diary 写メ日記
こんばんは! もう夜になっちゃったけど、7月が始まりました! 私櫻井にとってはセラピストになってから初めての夏なのでドキドキ、ワクワクしています。 ビアガーデン、花火大会、ドライブ、グランピング、キンキンに冷房を効かせたホテル などなど夏にできる色んなことを想像しています 毎日が充実していても、していなくても日常を忘れられるひとときや時間は必要だと思います。 ぜひ、一緒に夏の思い出を作りましょう♡ 素敵な時間を過ごせること、お約束します! 今月も何卒よろしくお願いしますʕ•ᴥ•ʔ
かなり前の日記でも書きましたが僕はどちらかといえば髪が長めの女性が好きです 理由は色々とあるけど、その一つにヘアアレンジした時の違いがあります 普段は髪を下ろしてるけど、ふと一本に縛った時、またはその逆 その瞬間もセクシーで好きだし、いつもと違う印象になるのも好き 異性の好きな仕草は?と聞かれた時もこれを答えることがしばしば 髪が比較的短めの女性でもミニポニテを作る姿や耳掛けをする瞬間はたまらなく興奮しちゃいます おそらく自分は女性の髪フェチなのかな
皆さんは「献血」をしたことがありますか? ここ1ヶ月ほど、駅の近くで献血者を募っているのをよく見かけます。 世のため人のために血を捧げたい気持ちはあるのですが、一つ問題がありまして 注射が大の苦手 ただ、痛いからという訳ではなく毎度のこと迷走反射を起こして気を失ってしまいます(櫻井はビビり屋さんです) いつも採血や予防接種の時はベッドに横たわらせてもらってます(^^;; 看護師さんいつもありがとうm(._.)m そんな理由からずっと避けてきましたが、【2025年にやることリスト】に「献血」を入れ...
おはよ 今日6月30日は「リンパの日」 む(6)くみ(3)ゼロ(0)から制定されてるみたい 夏は暑い外から帰ってきて、また熱いお風呂に入るのって億劫だからシャワーだけで済ませてしまいがち でも疲労回復や美肌のためには湯船に浸かることも大事 シャワーを使って交代浴をしたり、清涼感のある入浴剤を使ったりいろんな工夫をして入っています いつもお風呂でお酒を飲みたくなるけどそれは絶対にしません(何かあったら大変) 今月最終日もほどよく頑張りましょʕ•ᴥ•ʔ
こんばんワニ 昨晩は座学の講習を受けていました! 改めてセラピストとしてどう活動をしていくべきか、間違った方向に進んでいないかなど、新しい学びはもちろんのこと、自分を見つめ直すキッカケにもなりました。 ちょうど月末だし、良い意味で気持ちを切り替えるタイミング 自分の魅力とは? 自分の価値とは? 他のセラピストと何が違うのか? そこを再度突き詰めて伸ばし、全面に出していく必要があります。 あとはヤルダケ 変わらない部分も新たな一面も好きになって欲しいです 一日早いけど、今月もたくさんありがとうござ...
おはよ〜 今日6月29日は「佃煮の日」 日本人の味方、白飯のおとも、それが佃煮 最近は肌荒れを防止するために小麦の摂取を控えており、ずっと朝食はパン派だったけれどお米にシフトしています。 そんな毎日の米活において、いつもそばで味方でいてくれるのはフジッコのごま昆布 お前が1番やで 君だけは一生裏切らないでいてくれる とはいいつつも毎日はちょいと飽きてしまうので、 スーパーのでもご当地系のでもおすすめあったら教えて欲しいなʕ•ᴥ•ʔ PS. 道の駅とかに売っている瓶詰めの佃煮ってどれをとってもビッ...
こんばんにちは 櫻井の暑さ対策日記 今回は三つ目、【無印良品 ひんやりボディミスト】 狙って買ったわけではなく、お買い物中にたまたま見つけました。 ノーマルとエクストラクールとがあったけれど、僕は刺激が大好き(辛いもの以外)なのでもちろん後者を選びました 着替える前のパンイチ(=その他の衣類を身に付けずパンツのみを着用している)の状態で全身に噴射 噴射量にもよるけど、サッと吹きかけた時の効果の体感持続時間は30分ほど 家を出る直前にかけるのが良さそう 普段は自宅用として使っているけど、持ち運びも...
おはよう! 今日6月28日は「パフェの日」 お店では迷わずチョコバナナパフェを注文する櫻井です。 でも季節の果物を使った"期間限定"のパフェがある時は浮ついた心を持つ時も多々(^^;; 地元では「〆パフェ」文化があり、飲んだ後にパフェを食べて帰る習慣がありました。 もっと行ける時は、その前後どちらかにラーメンを挟むこともしばしば(胃が若い時だけ。。) 当時から考えると内臓の衰え(?)を感じなくもないかも でも甘々なのは大好きだし、身体からNGサインが出るまでは好きなものを食べようと思うʕ•ᴥ•ʔ...
おはようございます 今日6月27日は「演説の日」 僕は子どもの頃から人前で話すのが大不得意の典型的な日本人気質でした 今は大勢の人の前で話す機会はないですが、会議などの人の集まる場で発言することはあります やはりその時に、デカい声で自分の意見を言える人がカッコいいなと思います 昔と比べると自分に自信がついたし、自分の意見を言いやすい世の中になったのでだいぶマシにはなってきたけど、人を惹きつけるようなレベルまでは到底、、 自分を好きなる努力をして、自信を身につけていけば自ずと表情や声色も変わってい...
こんばんは。今日、目的地とは反対の電車に乗ってしまい非常にアセアセした櫻井です。 原因は「ながらスマホ」 初めてではないけど頻繁には利用しない駅で、何となくこの辺だろうとホームで待ち、電車が来たので乗車 待ってる時も乗ってからもスマホスマホスマホ 数分後に違和感 下車して、戻って乗り換え ただ助かったのは時間に余裕を持っていたこと。 1人の予定なら問題ないけど、人が絡む用事であれば相手に迷惑をかけてしまう。 結果的に事なきを得ました。 この出来事から ・ながらスマホは色んな意味で危険 ・時間に余...